- 2016年3月23日
アンチウィルスソフトウェアと特殊詐欺について アンチウィルスソフトウェアも複数の企業から販売されるようになってきています。 したがってその性能面や価格を比較し、最終的にどの製品を利用するか選択する必要があります。 アンチウィルスのソフトウェアには無料のものと有料の製品の2種類あります。 アンチウィルスソフトウェアが何をするソフトウェアなのかを簡単に説明いたします。
続きを読む
- 2016年3月22日
落札したオークション商品の入金をしたが、商品が届かない! - Dさんはネットオークションをよく利用して、欲しいものを安価に購入しています。先日、ずっと欲しかった自転車がネットオークションに出品されていたので、迷わず落札。代金を入金しましたが、1週間経っても肝心の商品が届きません。不思議に思ったDさんは出品者に連絡をとりましたが、何度連絡しても繋がりませんでした。このときDさんは詐欺に遭ったことに気づきました。
続きを読む
キーワード : 詐欺
- 2016年3月22日
電子ギフト券を購入して、相手に送ってしまった! - Hさんにある日届いたメールによると、大手ネットショップのキャンペーンで、ギフト券を購入すると、今だけ倍額のギフト券がもらえるとのこと。なんでも大手ネットショップのギフト券を購入し、そのメールをサポートに転送することで認証後に倍額になるというのです。またとないチャンスだったので、Hさんはサーバー型プリペイドカードを購入。お金として使える番号が記載されたカード番号をメールで転送しました。しかし、送った先から倍額の案内が来ることはありませんでした。Hさんは大手ネットショップとは全く関係のない相手に、転送してしまったことに気づきました。
続きを読む
キーワード : 詐欺
- 2016年3月22日
オンラインゲームでアイテムを売ったが代金が支払われない! - Y君はオンラインゲームが好きで、日常的にプレイしています。特にハマっているのが、複数人が同時に参加するオンラインRPGで、ゲームを一緒にプレイする知人もたくさんいます。ある日、Y君は自分が獲得したレアなアイテムをネットショップに売ることにしました。代金はY君の銀行口座に振り込まれる予定です。しかし、いつまで経ってもそのネットショップから代金が振り込まれませんでした。このとき、Y君ははじめてそのサイトが詐欺サイトであること気が付きました。
続きを読む
キーワード : 詐欺
- 2016年3月22日
身に覚えのない請求メールが届いてしまった! - Oさんのスマホにいきなり料金請求のメールが届きました。Oさんには全く身に覚えのないアダルトサイトの利用料金を催促するもので、無視すると債権回収代行業者が取り立てに来ると脅してきました。無視することにしましたが、どうしてこのようなメールが送られてきたのか、気がかりです。
続きを読む